- 保険調剤薬局「アイン薬局」を中心とするファーマシー事業と、コスメ&ドラッグストア「アインズ&トルペ」、インテリアショップ「Francfranc」などを運営するリテール事業を展開
- 全国の調剤薬局店舗は2,000店舗以上に拡大し、北海道から沖縄まで全国規模でネットワークを構築
- 積極的なM&A(企業の合併・買収)を成長の柱としており、近年ではさくら薬局グループや、Francfrancの買収を実施

Francfrancでも優待が使えるようになったんだ!
アインHDの株主優待とは?
アインHDからは優待カードがもらえます。公式HPはこちら
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | アイングループ商品券カード 2,000円分 |
シンプルでとてもわかりやすい内容になっています🙌

💡優待でもらえるカードの特徴
実際に届いた優待カードを見てみると、とてもシンプルで使いやすい設計になっています👍
特徴をまとめると…
- 1円単位で使えるプリペイド型カード
- 使い切りタイプ(チャージ不可)
- 有効期限:毎年8月1日〜翌年7月31日まで
- クレジットカードや電子マネーとの併用も可能(一部店舗を除く)
- 紛失・破損時は再発行不可なので注意!
🏪どこで使えるの?
利用できる店舗はかなり幅広く、普段のお買い物にもぴったりです✨
- アインズ&トルペ、アインズのドラッグストア
- AINZ&TULPE ウェブストア(通販)
- Francfranc、Francfranc BAZAR(インテリア雑貨)
- アイン薬局などグループの調剤薬局(一部商品に限る)
ドラッグストアはもちろん、Francfrancでインテリアや雑貨が買えるのも嬉しいですね(´▽`)♪
優待の権利確定はいつ?到着・申込・受取スケジュールまとめ
権利確定月 | 4月末 |
優待到着月 | 7月下旬以降 |
必要株数 | 100株 |
権利確定月は4月の年に1回のみです。
フリマで売れる?相場を紹介

2,000円分の優待カードが1,600円程度で売買されていました。
1,600円を超えると売れ行きが悪くなっているようにみえます。
株価と利回り計算:配当+優待の総合利回りは?
2025年8月29日時点(優待利回りは100株保有時)
- 株価:6,114円
- 配当金(利回り):80円(1.31%)
- 優待利回り:0.33%
- 総合利回り:1.64%
- 配当性向:24.5%
- 自己資本比率:45.7%
最新の株価はこちらから確認できます。
配当利回り、優待利回り共に低めとなっています。
結果として、総合利回りも2%を下回ってしまっています。
配当性向は低めですが、もう少し利回りが高くって欲しいですね!
株価チャート!過去5年の情報

これはアインHDの5年チャートです。
2021年から2023年前半にかけて、株価は下降トレンドを形成しました。
2023年後半には、株価は底を打ち、反発に転じました。
現在の株価は、過去にサポートラインとして機能していた6,000円前後の水準に到達しています。
ここを突破できれば、さらなる上昇が期待できる一方で、抵抗となる可能性もあります。
アインHD、株主優待のまとめ!(2025年)
アインHDの株主優待は優待カードとなっています。
- 100株以上で2,000円分の優待カード
- 1円単位で使えるプリペイド型カード(チャージ不可)
- 有効期限は 毎年8月1日〜翌年7月31日
- アインズ&トルペ、Francfranc、通販サイトなどで利用可能
- 権利確定は 4月末・年1回、優待到着は 7月下旬以降
- フリマ相場は約1,600円前後
- 配当+優待の総合利回りは 約1.64%(2025年8月時点)
と使いやすくはあるものの、利回りが少し低めの銘柄となっています!
ここまで読んでいただきありがとうございました!!!

にほんブログ村クリックありがとうございます。
株主優待を始めるなら証券口座の開設から
証券口座を開設するならポイントサイト経由がおすすめ!
入会後、条件クリアでポイントがもらえます。まだ登録していない方はこの機会に是非!
紹介で登録した場合、私にもポイントが入るので嫌な方はご自身で登録してください。
個人情報がこちらに伝わることはないので安心してください。
紹介コード:NgK9e193
紹介コード:rbf882079177
紹介コード:2SAP4BuTKSQ5x
Powlの紹介はこちら(コード入力のみ)
紹介コード:PGXAGQ34FU9
紹介コード:なし
他にもポイントサイトはたくさんあるので高単価のサイトを探してみてください!
コメント