3月優待 トリドールの株主優待で丸亀製麺に行ってきました!ポイントはどうなる? 月末ということで、トリドールの株主優待の期限が切れそうだったため、今度は丸亀製麺に行ってきました。また、丸亀製麺では楽天ポイントやdポイントが貯まるので、そこら辺も優待券を使うとどうなったのか見ていただけたらと思います。株主優待の内容軽くト... 2024.01.30 3月優待9月優待お得株主優待
3月優待 トリドールの株主優待を『コッペ製パン』で使ってきました! 今回はトリドールの株主優待の期限が切れそうだったので、コッペ製パンに行ってきました!綾瀬にのみ1店舗あります。(2024年1月現在)なので、ちょっと気軽には行けないですね。笑株主優待の内容軽くトリドールの株主優待を振り返りたいと思います。1... 2024.01.29 3月優待9月優待日常株主優待
12月優待 SANKO MARKETING FOODSの株主優待を使って焼肉万里に行ってきた! 今回はSANKO MARKETING FOODS(2762)の株主優待を使って焼肉を堪能してきました🤤お邪魔してきたのは焼肉万里という焼肉屋さんです。埼玉にも店舗はありますが、竹ノ塚の店舗さんに行って来ました!株主優待の内容SANKO MA... 2024.01.24 12月優待6月優待株主優待
3月優待 [2023年]トリドールの株主優待はいつ届く?内容は? トリドールHD(3397)は丸亀製麺やコナズ珈琲などの外食チェーンを運営。中でも丸亀製麺はセルフうどん業界トップ。毎月1日は釜揚げうどんが半額になります。コナズ珈琲に行ってみたいけど近くにない…株主優待の内容トリドールHDの株主優待は食事割... 2024.01.14 3月優待9月優待株主優待
資産運用 【iDeCo】2年8ヶ月続けた結果… 新NISAのせいかあまり注目されていない【iDeCo】をコツコツ2年以上積み立てた結果を公開していきたいと思います。使用している証券会社は楽天証券です。結果投資累計額が234,657円に対して評価額が298,054円なので63,397円増え... 2024.01.10 資産運用
6月優待 [2023年]江崎グリコの株主優待の内容は?いつ届く? 江崎グリコ(2206)は大手の食品メーカーです。お菓子が有名ですが加工食品や乳製品も製造しています。2012年にはスキンケア化粧品の「gg」に参入しました。グリコの製品だとカプリコが好き〜株主優待の内容江崎グリコの株主優待は自社商品の詰め合... 2024.01.08 6月優待株主優待
お得 [2024年]今年も銀だこの福袋を買って来ました! 2024年も銀だこから『ぜったいお得な‼!福袋』が1月1日から販売が開始されました。今年も並ぶだろうと思い、しっかり朝イチに行きましたが既に長蛇の列ができていました。ですが、無事にゲットして帰宅することができました👏去年は5,500円の物し... 2024.01.07 お得日常
資産運用 【つみたてNISA】3年10ヶ月続けた結果… 2024年から新NISAで積立を行おうと考えている方に、3年以上投資信託の積み立てた結果、資産がどのくらい増えたか少しでも参考になれば良いと思います。使用している証券会社は楽天証券です。結果2023年12月末時点結果としては70万円以上増え... 2024.01.02 資産運用
4月優待 くら寿司で株主優待を使うとポイントはどうなる?実際に使ってきました! くら寿司の株主優待は割引券となっています。1,000円ごとに500円分の割引券が使えるので、最大で半額まで割り引くことができます。寿司系の株主優待の中では比較的使いづらい部類ではあるかと思います。笑そんなくら寿司の株主優待を使って、支払うと... 2024.01.01 4月優待ポイ活株主優待