- 日本における外食産業を代表する企業の一つ
- 洋食・中華・和食・イタリアンのファミリーレストラン・ブッフェを全国展開
- リモデルやブランド転換、デリバリーサービスの強化を推進
![](https://www.satiusuno-otokublog.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-1639833770311-トリミング済み-1-150x150.jpg)
レストラン業界では2位なんだって~
株主優待について
すかいらーくからは優待券がもらえます。公式HPはこちら
保有株数 | 優待券(年2回) |
---|---|
100株以上 | 2,000円相当 |
300株以上 | 5,000円相当 |
500株以上 | 8,000円相当 |
1,000株以上 | 17,000円相当 |
優待券は年に2回もらうことができます。
なので、100株保有であれば年間4,000円相当の優待券がもらえます。
- ガスト
- バーミヤン
- 夢庵
- ジョナサン
- しゃぶ葉
- むさしの森珈琲
- La Ohana
- トマトアンドオニオン
- グランブッフェ
- エクスブルー
- ステーキガスト
- から好し
- とんから亭
- chawan
- 藍屋
- 魚屋路
- じゅうじゅうカルビ
- フェスタガーデン
- ビュッフェザフォレスト
- THE BUFFET DINER
- グラッチェガーデンズ
- 八郎そば
- ゆめあん食堂
- みわみ
- 桃菜
- 包包點心
- 點心甜心
- New Market
- 八献
- くし葉
![すかいらーく 優待券 利用可能店舗](https://www.satiusuno-otokublog.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_20241206_193651-1024x375.jpg)
ニラックスの店舗でも使えますが一部店舗では使えないので、公式サイトをチェックしてから向かった方が良いと思います。
すかいらーくレストランツでは全店舗で利用できます。
- 500円単位で使える
- 有効期限は約1年間
- 売店、宅配サービス、通販では使えない
- テイクアウトは使える
- 割引券との併用が可能
- 複数枚の同時利用可能
- 転売は禁止
- セルフレジでも使える
- 利用後の金額に対してポイント付与や利用が可能
売店で使えないとなると、飲食限定になりますね。
- 利用後のレシート
- 専用WEBサイト
- 電話(コールセンター)
- 取扱店のレジ
コールセンター:0120ー723-765 (受付時間9:00~21:00)
権利確定月と優待到着月
権利確定月 | 6月末 | 12月末 |
優待到着月 | 9月中旬より順次 | 3月中旬より順次 |
必要株数 | 100株 |
フリマでは?
25%割引券は出品されていましたが、優待券はあまりありませんでした。
もっと出品されていると思ったんですけどね~
株価・各種利回り・財務
2024年12月6日現在(優待利回りは100株保有時)
- 株価:2,416円
- 配当金(利回り):17.5円(0.72%)
- 優待利回り:1.65%
- 総合利回り:2.37%
- 配当性向:30.6%
- 自己資本比率:38.5%
最新の株価はこちらから確認できます。
配当利回り、優待利回り共に低めで総合利回りは2.3%程度となっています。
ただ、配当金がない年もあったのでそれに比べると良くなっていますね。
自己資本比率も上がってきています。
チャート
![すかいらーく 5年チャート](https://www.satiusuno-otokublog.com/wp-content/uploads/2024/12/3197_2024-12-06_19-23-45-1024x527.png)
すかいらーくホールディングスの5年チャートです。
2023年までは上値が重い展開が続いていましたが、そこからは2024年1月までなんだかんだで上がっていました。
2024年8月まで急落することもありましたが、現在は急落前の高値に戻してきています。
まとめ
すかいらーくホールディングスの株主優待は優待券となってます。
100株以上保有で優待券がもらえ、優待券はすかいらーくグループやニラックスの店舗、トマトアンドアソシエイツの店舗で使うことができます。
優待券は500円単位で使用することができ、店内飲食やテイクアウトで使用することができます。
配当利回り、優待利回り共に低めで、特に配当利回りの方が低くなってしまっています。
株価は急落する場面が何度かありましたが、戻してきているので、このまま高値を更新して欲しいです。
クーポンとの併用もできるのでお得に使っていきたいと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
![にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ](https://b.blogmura.com/stock/yutai/88_31.gif)
にほんブログ村クリックありがとうございます。
証券会社を開設するなら
ポイントサイト経由がおすすめ!
入会後、条件クリアでポイントがもらえます。まだ登録していない方はこの機会に是非!
紹介で登録した場合、私にもポイントが入るので嫌な方はご自身で登録してください。
個人情報がこちらに伝わることはないので安心してください。
紹介コード:NgK9e193
紹介コード:rbf882079177
紹介コード:2SAP4BuTKSQ5x
Powlの紹介はこちら(コード入力のみ)
紹介コード:PGXAGQ34FU9
紹介コード:なし
他にもポイントサイトはたくさんあるので高単価のサイトを探してみてください!
コメント