今回もNISA(新NISA)を始めてから1年10か月目(2025年10月時点)の運用実績をまとめました!
📊 運用結果まとめ(2025年10月時点)
🟢 つみたて投資枠の運用結果

| 項目 | 金額 |
|---|---|
| 評価額合計 | 2,753,007円 |
| 投資元本(取得額) | 2,200,000円 |
| 含み益 | +553,007円 |
| 損益率 | +25.13% |
綺麗な右肩上がりのチャートですね( ˙꒳˙ )
🔵 成長投資枠の運用結果

| 項目 | 金額 |
|---|---|
| 評価額合計 | 6,046,988円 |
| 投資元本(取得額) | 4,700,000円 |
| 含み益 | +1,346,988円 |
| 損益率 | +28.65% |
こちらは一括投資やスポット買いを組み合わせた成長投資枠。
とうとう評価損益だけで100万円を超えました╭( ・ㅂ・)و グッ !
📈 合計の運用成績(2025年10月時点)
| 合計評価額 | 合計投資元本 | 含み益 | トータル損益率 |
|---|---|---|---|
| 8,799,995円 | 6,900,000円 | +1,899,995円 | +27.53% |
運用開始から1年10か月で、約190万円の含み益に到達しました🎉
増えたなあー( ᐛ )
投資対象と個別の結果
つみたて投資枠

投資対象はこの2つから変わっていません。
積立金額についても両方とも月5万円ずつの合計10万円のままです。
なので、10月末時点の累計投資金額は各110万円の合計220万円です。
🔵 投資先①:楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド
いわゆる「楽天オルカン」です!
- 評価額:1,366,932円
- 評価損益:+266,932円(+24.26%)
🔴 投資先②:楽天・S&P500インデックス・ファンド
- 評価額:1,386,075円
- 評価損益:+286,075円(+26.00%)
S&P500は最強ですね!
成長投資枠

こちらの枠で購入しているものに関しても前から変わっていません。
この2つのうち楽天・S&P500は毎月5万円を積み立てています。
🔵 投資先①:楽天・S&P500インデックス・ファンド
- 評価額:1,227,317円
- 評価損益:+227,317円(+22.73%)
🟣 投資先②:楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド
- 評価額:4,819,671円
- 評価損益:+1,119,671円(+30.26%)
NASDAQ100は先月比で10%近く増えてくれています!
✅ 合計の結果(2025年10月時点)
元本合計:6,900,000円
評価額合計:8,799,995円
評価損益合計:+1,899,995円(約+27.5%)
スタートから1年10ヵ月で約190万円のプラスになりました🎉
利回りも+27%超えと、かなり好調な結果です!
NASDAQ100やS&P500の上昇が全体を押し上げてくれています。
来月以降も焦らず、いつも通り積み立てを続けていきます。
以上、2025年10月のNISA運用記録でした!
ここまでご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m
にほんブログ村クリックありがとうございます。
NISAを始めるなら証券口座の開設から!
口座を開設すならポイントサイト経由がおすすめ!
入会後、条件クリアでポイントがもらえます。まだ登録していない方はこの機会に是非!
紹介で登録した場合、私にもポイントが入るので嫌な方はご自身で登録してください。
個人情報がこちらに伝わることはないので安心してください。
紹介コード:NgK9e193
紹介コード:rbf882079177
紹介コード:2SAP4BuTKSQ5x
Powlの紹介はこちら(コード入力のみ)
紹介コード:PGXAGQ34FU9
紹介コード:なし
他にもポイントサイトはたくさんあるので高単価のサイトを探してみてください!

コメント