【NISA】1年8ヵ月続けたらいくら増えた?リアルな損益公開

記事には広告が掲載されています。

記事には広告が掲載されています。
株主優待
スポンサーリンク

8月も終わりますが、連日暑くて参りますね(;’∀’)

今回のスクショも8月末に撮れました!

スポンサーリンク

投資結果

📊 つみたて投資枠の運用実績

グラフでみるとこんな感じです👆

  • 取得額(投資元本):2,000,000円
  • 評価額合計:2,300,984円
  • 評価損益+300,984円(+15.04%)

毎月の積立で2,000,000円投資した結果、プラス30万円以上の利益になっています✨

先月比では+30,228円に!

増えてくれてありがとうᵃʳⁱᵍᵃᵗᵒ~(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ:*

📈 成長投資枠の運用実績

成長投資枠の運用グラフです👇

  • 取得額(投資元本):4,600,000円
  • 評価額合計:5,245,848円
  • 評価損益+645,848円(+14.04%)

こちらは一括投資やスポット買いを組み合わせた 成長投資枠

元本460万円に対して、現在の評価額は約524万円。

+64万円以上のプラス になっています🙌

こちらの先月比は+48,315円でした!

増えていてはいますが損益率は-0.2%でした͡° ͜ ʖ ͡° ) why?

スポンサーリンク

投資対象と個別の結果

つみたて投資枠

投資対象はこの2つから変わっていません。

積立金額についても両方とも月5万円ずつの合計10万円のままです。

なので、8月末時点の累計投資金額各100万円合計200万円です。

🔵 投資先①:楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド

いわゆる「楽天オルカン」です!

  • 評価額:1,141,736円
  • 評価損益:+141,736円(+14.17%)

🔴 投資先②:楽天・S&P500インデックス・ファンド

  • 評価額:1,159,248円
  • 評価損益:+159,248円(+15.92%)

米国市場(S&P500)への投資に特化したファンドで、先月に続きリターンは今のところこちらの方が高いですね!

成長投資枠

続いて成長投資枠の方を見ていきましょう!

こちらの枠で購入しているものに関しても前から変わっていません。

この2つのうち楽天・S&P500毎月5万円を積み立てています。

🔵 投資先①:楽天・S&P500インデックス・ファンド

  • 評価額:1,015,208円
  • 評価損益:+115,208円(+12.80%)

🟣 投資先②:楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド

  • 評価額:4,230,640円
  • 評価損益:+530,640円(+14.34%)

唯一減ってしまったのがこのNASDAQ100です。

それでも投資金額が大きいこともあり、一番稼いでくれています💰

スポンサーリンク

まとめ

  • つみたて投資枠:+300,984円(+15.04%)/先月比+30,228円
  • 成長投資枠:+645,848円(+14.04%)/先月比+48,315円(入金差し引くと実質わずかにマイナス)
  • NASDAQ100は微減でも累計では最大の貢献。S&P500は安定感◎

来月も焦らず、変わらずにコツコツ継続します。以上、2025年8月の記録でした!

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村クリックありがとうございます。

証券口座を開設するなら

ポイントサイト経由がおすすめ!

入会後、条件クリアでポイントがもらえます。まだ登録していない方はこの機会に是非!

紹介で登録した場合、私にもポイントが入るので嫌な方はご自身で登録してください。

個人情報がこちらに伝わることはないので安心してください。

モッピーの紹介はこちら

紹介コード:NgK9e193

ポイントインカムの紹介はこちら

紹介コード:rbf882079177

ポイントタウンの紹介はこちら

紹介コード:2SAP4BuTKSQ5x

Powlの紹介はこちら(コード入力のみ)

紹介コード:PGXAGQ34FU9

ECナビの紹介はこちら

紹介コード:なし

他にもポイントサイトはたくさんあるので高単価のサイトを探してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました