クリレスHDの株主優待が到着!今回から使い方が変わりました!

記事には広告が掲載されています。

記事には広告が掲載されています。
2月優待
スポンサーリンク

クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)

  • 約200ブランド・1116店舗を展開する飲食業大手で、カジュアルから高級店まで多業態を運営。
  • 「磯丸水産」「かごの屋」「TETSU」など多彩なブランドを持ち、M&Aによる拡大を推進。
  • フードコート・居酒屋・受託運営など幅広い事業を展開し、テイクアウトやデリバリー強化も進行中。

最近、濱乃屋で優待券を使ってきました!

スポンサーリンク

株主優待について

クリエイト・レストランツHDからは優待券がもらえます。公式HPはこちら

もらえる優待券

保有株式数通常優待(年2回)継続保有優遇(年2回・400株以上・1年以上保有)合計贈呈額(年2回合計)
100株以上2,000円 ×2回 = 4,000円4,000円
200株以上4,000円 ×2回 = 8,000円8,000円
400株以上6,000円 ×2回 = 12,000円2,000円 ×2回 = 4,000円16,000円
600株以上8,000円 ×2回 = 16,000円2,000円 ×2回 = 4,000円20,000円
1,000株以上10,000円 ×2回 = 20,000円2,000円 ×2回 = 4,000円24,000円
3,000株以上16,000円 ×2回 = 32,000円4,000円 ×2回 = 8,000円40,000円
6,000株以上24,000円 ×2回 = 48,000円6,000円 ×2回 = 12,000円60,000円
9,000株以上30,000円 ×2回 = 60,000円8,000円 ×2回 = 16,000円76,000円

権利確定月は年に2回あります。

また、長期保有制度もあり、400株以上を1年以上保有していると追加で優待券がもらえます。

利用可能店舗はこちらから調べることができます。

有効期限

  • 2月権利確定分→同年11月末まで(約6ヶ月)
  • 8月権利確定分→翌年5月末まで(約6ヶ月)

優待券の基本的な使い方・注意点

  • 専用アプリ優待券番号PINを読み込んで利用。残高・履歴・利用可能店舗も確認可能。
  • アプリが使えなくても、優待券を直接店舗に持参すれば使用可。
  • 利用する金額は指定できない。
  • 優待券は会計時に残額分を値引き。現金化・お釣り不可。有効期限切れは利用不可。
  • 他の割引券・値引き券との併用不可(一部SFP優待券との併用は可)。
  • 紛失・盗難・改ざん時の再発行や返金対応なし。
  • システム障害などにより利用できない場合あり。

ゴルフ場レストラン利用時の注意

  • 利用上限は1人あたり2,000円
  • 利用希望時は来場時に受付で申告が必要。
  • ゴルフプレー+レストラン利用が条件。どちらか一方では不可。
  • レストランでの利用額が上限未満なら差額はプレー代に充当可。

その他注意点

  • 割引券・値引きクーポンとの併用:不可。
  • テイクアウト利用:一部店頭テイクアウトで可。デリバリー・事前決済・仕出し等は不可。
  • 使用枚数上限:店舗→10枚まで/ゴルフ場→1人2,000円まで。
  • 利用例:1,480円の会計で2,000円券利用→残額520円が残る。
  • 紛失・期限切れ:再発行・交換不可。
  • 領収証:発行可。
  • アプリでの優待券まとめ機能:複数の優待券を1つに統合可能。元に戻せない。
  • 機種変更時のデータ引き継ぎ:電話番号変更なし→再ログイン、変更あり→事前に「引き継ぎ設定」が必要。
  • アプリの使い方が不明な場合:フリーダイヤル 0120-354-359(9:00~21:00)まで。

アプリについて

2025年2月権利確定分から、今まで紙だった優待券がアプリでも使えるようになりました。

スマートフォンなどを持っていない人は優待券を持っていけば利用できます。

ただ、その場合残額がわかりにくくなりました。

クリレス優待
クリレス優待
開発元:create restaurants holdings inc.
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

権利確定月と優待到着月

権利確定月2月末8月末
優待到着月5月中旬以降11月中旬以降
必要株数100株

権利確定月は2月と8月の年に2回あります。

スポンサーリンク

フリマでは?

クリレス フリマ
引用:ラクマ

新しくなった優待券もしっかり出品されていますね。

額面以下で売買が行われています。

前の紙の時は額面以上で取引されていたような気が…🤔

株価・各種利回り・財務

2025年5月16日時点(優待利回りは100株保有時・長期保有なし)

  • 株価:1,416円
  • 配当金(利回り):9円(0.64%)
  • 優待利回り:2.82%
  • 総合利回り:3.46%
  • 配当性向:32.6%
  • 自己資本比率:29.3%

最新の株価はこちらから確認できます。

総合利回りは3.4%とあと少しで高利回りな銘柄になりそうです。

配当利回りが低めとなってしまっています。

自己資本比率は年々上がっているので良い感じですね👍

チャート

クリレス 5年チャート

クリエイトレストランツHDの5年チャートです。

2022年からは横ばいになってしまう時はあるものの、右肩上がりで推移しています。

2025年4月には上場来高値を取りました!

まとめ

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待は優待券となっています。

100株以上保有すると年間で2回貰うことができます。

また、長期保有制度もあり、400株以上が必要とはなるものの1年以上保有すると優待券が追加でもらえます。

そして、今回から優待券の使い方が変わり、紙と電子の両方で使えるようになりました👏

まだ使ったことはないのですが、1円単位で使えるようになったみたいです!

これは嬉しい😊

総合利回りは3.4%と低くはないもののもう少し欲しい数値となっています。

増配はしてくれましたが、株価も上がってくれましたからね~

5月末で有効期限が切れる優待券がまだ残っているので、こっちを先に使ってきたいと思います!

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

証券会社を開設するなら

ポイントサイト経由がおすすめ!

入会後、条件クリアでポイントがもらえます。まだ登録していない方はこの機会に是非!

紹介で登録した場合、私にもポイントが入るので嫌な方はご自身で登録してください。

個人情報がこちらに伝わることはないので安心してください。

モッピーの紹介はこちら

紹介コード:NgK9e193

ポイントインカムの紹介はこちら

紹介コード:rbf882079177

ポイントタウンの紹介はこちら

紹介コード:2SAP4BuTKSQ5x

Powlの紹介はこちら(コード入力のみ)

紹介コード:PGXAGQ34FU9

ECナビの紹介はこちら

紹介コード:なし

他にもポイントサイトはたくさんあるので高単価のサイトを探してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました