今年も5月になり、暖かい日が多くなってきましたね。
個人的には寒い方が好きなですw
では、4月までの結果をみていこうと思います。
スクショについては5月1日に撮りました。
投資結果
まずは、いつも通りつみたて投資枠から見ていきます。
つみたて投資枠

2025年4月までのつみたて投資枠の結果はこんな感じでした👆
3月まではかろうじてプラスでしたが4月でマイナス域に突入してしまっています。
具体的には累計投資金額が160万円なのに対して評価額は1,556,482円といった結果でした。
評価損益額は-43,518円です。
つみたて投資枠では初めてマイナスとなってしまいました😢
評価損益率は-2.71%といった結果でした。。
先月と比べてみると-68,593円となっています。
評価損益率の先月比は-4.38%です。
予想通りしっかりマイナスになってくれました(´;ω;`)
成長投資枠
続いて成長投資枠のグラフです👇

こちらもしっかりと資産が減ってますねw
投資累計額が440万円に対して評価額は4,138,218円といった結果でした。
評価損益額は-363,298円です。
評価損益率は-8.25%でした。
紺の線と青い線の開きが大きくなって悪い方で大きくなっています。
先月からは-151,516円なので、3月から4月にかけての減り幅よりかはマシですね。
減ってはいますけど…
評価損益率は-3.39%です。
涙が止まらない!!!!(´;ω;`)
投資対象と個別の結果
つみたて投資枠

投資対象は楽天・オールカントリーと楽天・S&P500の2つから変わっていません。
積立金額についても両方とも月5万円ずつの合計10万円のままです。
なので、累計投資金額は各80万円の合計160万円です。
個別に見ていくと楽天・オールカントリーは-19,605円、楽天・S&P500は-23,913円でした。
先月比では、楽天・オールカントリーが-27,729円、楽天・S&P500は-55,402円といった結果でした。
S&P500の下落が大きいです。
成長投資枠

こっちが成長投資枠の結果です。
この枠を使って投資をしているのは楽天・S&P500と楽天・NASDAQ100です。
この2つのうち楽天・S&P500は毎月5万円を積み立てています。
楽天・NASDAQ100は1月に一括180万円を投資し、累計で370万円購入しています。
そんな2つの投資信託ですが楽天・S&P500は-43,016円、楽天・NASDAQ100は-320,283円といった結果になっています。
先月比では楽天・S&P500が-23,767円、楽天・NASDAQ100が-88,129円でした。
マイナスにはなってしまっていますが、オルカンが一番マシですね。
まとめ
今回のまとめです。
2025年4月まででつみたて投資枠と成長投資枠を合わせて約40万円減りました。
3月まではつみたて投資枠の方はプラスでしたが、4月になってとうとうマイナスになってしまいました。
実質、2か月ぐらいはタダ働きみたいな感じになっちゃっていますね((´∀`))ケラケラ
5月はどうなるのでしょうか。
プラスにはならないと思うので期待しないでいようと思いますw
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

にほんブログ村クリックありがとうございます。
証券口座を開設するなら
ポイントサイト経由がおすすめ!
入会後、条件クリアでポイントがもらえます。まだ登録していない方はこの機会に是非!
紹介で登録した場合、私にもポイントが入るので嫌な方はご自身で登録してください。
個人情報がこちらに伝わることはないので安心してください。
紹介コード:NgK9e193
紹介コード:rbf882079177
紹介コード:2SAP4BuTKSQ5x
Powlの紹介はこちら(コード入力のみ)
紹介コード:PGXAGQ34FU9
紹介コード:なし
他にもポイントサイトはたくさんあるので高単価のサイトを探してみてください!
コメント