🎉【クリエイト・レストランツHD(3387)株主優待】外食好き必見!株式分割後の変更点も徹底解説!

記事には広告が掲載されています。

記事には広告が掲載されています。
2月優待
スポンサーリンク
スポンサーリンク

🍀 はじめに:株主優待が届くまで

クリエイト・レストランツ・ホールディングス(以下クリレスHD)は、
“外食で使える株主優待”として人気の優待銘柄です。

優待券が届くと、
「今日は外食しよっか!」
「どのお店で使おうかな?」
と家族や友達との食事が楽しみになりますよね😊

私は独り占めすることが多いです!w

この記事では、
優待の内容・使い方・注意点・株式分割後の変化
まで、初心者の方でもわかりやすく解説します!

スポンサーリンク

🍽️ 優待内容をおさらい

クリレスHDの株主優待は、次の通りです👇

📅 権利確定日

  • 2月末日(5月中旬発送)
  • 8月末日(11月中旬発送)

年2回のチャンスがあり、取得しやすいのが魅力です。

🎁 保有株数ごとの優待額

(★2026年2月末以降の “株式分割後” 基準を反映)

クリレスHDは、2025年8月31日に株式分割(1株→2株)を実施予定
そのため、優待制度も 2026年2月末以降に変更予定 となっています。

以下は分割後の新基準を含む優待額です👇

保有株数年2回もらえる優待額(2月 / 8月)
100株以上1,500円相当 × 年2回
200株以上3,000円相当 × 年2回
300株以上4,000円相当 × 年2回
400株以上5,000円相当 × 年2回
500株以上6,000円相当 × 年2回
800株以上8,000円相当 × 年2回
1,200株以上10,000円相当 × 年2回
2,000株以上14,000円相当 × 年2回
6,000株以上20,000円相当 × 年2回
12,000株以上24,000円相当 × 年2回
18,000株以上30,000円相当 × 年2回

🏅 継続保有特典(長期特典)


「800株以上を同一株主番号で3回以上連続して保有」
といった、条件を満たすと追加で優待がもらえます!

継続保有株式数 (※2)追加贈呈額
800株以上2,000円分
6,000株以上4,000円分
12,000株以上6,000円分
18,000株以上8,000円分

長く持つほどお得になる仕組みですね✨

📊 分割前 vs 分割後(2026年〜)の比較

分割前(旧制度)分割後(新制度)
100株:2,000円100株:1,500円
200株:4,000円200株:3,000円
400株:6,000円400株:5,000円
600株:8,000円1,200株:10,000円

👉 優待額が一見減っているように見えますが、
「必要株数が半分になっている」ため、実質的には取得ハードルが下がっています。

🍜 優待券が使える店舗

クリレスHDの優待券は、本当に幅広い店舗で使えます!

  • しゃぶ菜
  • 磯丸水産
  • かごの屋
  • デザート王国
  • 上島珈琲店
  • ほか多数!

「ランチにも!」「家族でディナーにも!」
利用シーンの幅が広いのが人気の理由です ✨

行きたいお店が対象かどうか、“利用可能店舗一覧”で確認しておくのが安心。

⏳ 株主優待券の有効期限

  • 2月末基準 → 同年11月末まで(約6ヶ月)
  • 8月末基準 → 翌年5月末まで(約6ヶ月)

使い忘れ注意!期限切れは利用できません⚠️

📱 専用アプリでの利用方法と注意点

優待券の裏面にある
優待券番号 + PIN番号
をアプリで読み込むことで使えます。

クリレス 株主優待券 番号

アプリでできること

  • 残高確認
  • 利用履歴確認
  • 利用可能店舗の確認

スマホがない場合は?

👉 紙の優待券を直接店舗に持参すれば利用OK

🚫 利用上の注意(必ずチェック!)

  • 他の割引・クーポンと併用不可
  • 現金との交換不可・釣銭なし
  • 有効期限切れは利用不可
  • 紛失・盗難による再発行不可
  • 一時的に利用できないことがある(システム障害等)
  • 詳細ルールは「株主優待券ご利用規約」参照
  • 1円単位で使える

⛳ ゴルフ場レストラン利用時の特別ルール

  • 利用上限は1人2,000円まで
  • 来場時に「優待利用」を受付に申告
  • ゴルフプレー + レストラン利用 が条件
    (プレーのみ・食事のみは不可)
  • レストラン利用額が上限未満なら、
    差額をプレー代に充当可能

ゴルフ場で使えるのは嬉しいですね!⛳

届いた優待券はこちら!

6,000円分の優待券です!

クリレス 優待券

前は継続保有の対象でしたが、一部売ってしまったため外れてしまいました😢

それでも6,000円分はあるので、いろいろと楽しめそうです!

スポンサーリンク

フリマで売れる?相場を紹介

クリレス 優待券 フリマ
引用:ラクマ

額面以上で売れることはありませんが、まあまま売れていると思います。

ただ、アプリで読み込んでしまえば、紙がなくても使えてしまうので怖いですよね💦

配当・株主優待の利回りを計算

2025年11月21日時点(優待利回りは100株保有時・長期保有なし)

  • 株価:785円
  • 配当金(利回り):4.5円(0.57%)
  • 優待利回り:3.82%
  • 総合利回り:4.39%

最新の株価はこちらから確認できます。

配当利回りは低めですが、優待利回りが高めなので、総合利回りも4%を超える高利回りな銘柄です!

株価チャート!過去5年の情報

クリレス チャート

これはクリレスHDの5年チャートです。

長期的に見ると、ぐんぐん右肩上がりで成長しているのがわかりますね!2022年からじわじわと力をつけている感じです。

2024年後半辺りからは特に勢いがあり、2025年には800円台の最高値に挑戦するような場面も見られます。

最近は少し調整しているようですが、勢いがあった後の一服という印象で、今後の動きも楽しみです!

🧾 まとめ:クリレスHDの優待は“外食好き最強クラス”✨

  • 利用店舗がとても多い
  • 年2回届く
  • 分割後は取得しやすくなる
  • 実用性が高く、家族で使いやすい
  • 1円単位で使える

ただし、
有効期限・利用上の注意には気をつけて利用しましょう。

外食の満足度も投資の楽しさもどちらも満たしてくれる “嬉しい優待” です🍽️💕

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待・優待株へ
にほんブログ村クリックありがとうございます。

株主優待を始めるなら証券口座の開設から

証券口座を開設するならポイントサイト経由がおすすめ!

入会後、条件クリアでポイントがもらえます。まだ登録していない方はこの機会に是非!

紹介で登録した場合、私にもポイントが入るので嫌な方はご自身で登録してください。

個人情報がこちらに伝わることはないので安心してください。

モッピーの紹介はこちら

紹介コード:NgK9e193

ポイントインカムの紹介はこちら

紹介コード:rbf882079177

ポイントタウンの紹介はこちら

紹介コード:2SAP4BuTKSQ5x

Powlの紹介はこちら(コード入力のみ)

紹介コード:PGXAGQ34FU9

ECナビの紹介はこちら

紹介コード:なし

他にもポイントサイトはたくさんあるので高単価のサイトを探してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました