🎁【2025年9月1日~9月5日】株主優待まとめ

記事には広告が掲載されています。

記事には広告が掲載されています。
ニュース
スポンサーリンク

2025年9月1日から5日にかけて、企業から株主優待に関する「新設・変更」の発表がありました📝

今回は少なめ&廃止はありませんでした!

スポンサーリンク

🆕 新設された優待

🏢 MITホールディングス(4016) — 発表日:9月1日

  • 株主優待を 新設 🎉
  • 11月末時点で 300株以上保有QUOカード5,000円分
  • 株主への感謝&長期保有を促す内容です✨

🧪 大阪油化工業(4124) — 発表日:9月1日

  • 優待新設
  • 初回(2025年9月末のみ) → 100株以上で QUOカード10,000円分💳
  • 2026年以降 → 継続1年以上+100株以上で同額を贈呈
スポンサーリンク

✨ 拡充・変更優待

👶 AIAIグループ(6557) — 発表日:9月2日

  • 2025年9月分 → 600株以上で 年間30,000円分デジタルギフト🎁
  • 2026年3月以降 → 600株以上+継続6ヶ月以上で 年2回60,000円相当💡

🔐 グローバルセキュリティエキスパート(4417) — 発表日:9月3日

  • 年1回 → 年2回に拡充👏
  • 対象:200株以上を半年以上保有
  • 内容:QUOカード2,000円分💳 or セキュリティ教育サービス📚

🍵 ティーライフ(3172) — 発表日:9月4日

  • 優待回数が増加!
  • これまで年1回(7月末) → 年2回(1月末・7月末)🗓
  • 優待内容は「株主優待券」の進呈✉️

🏥 テクノメディカ(6678) — 発表日:9月5日

  • 優待品(お米)の産地変更🍚
  • 「京都府産こしひかり(2kg)」 → 「新潟県産こしひかり(2kg)」へ✨

🚜 カナモト(9678) — 発表日:9月5日

  • 優待金額アップ!📈
  • 対象:1,000株以上保有株主
    • 1年以上~3年未満 → 6,600円相当(従来5,500円)
    • 3年以上 → 9,900円相当(従来8,800円)
  • 北海道特産品カタログギフトがグレードアップ🎁
スポンサーリンク

📊 表でサクッとチェック!

📅 発表日🏢 銘柄(コード)🎁 優待のポイント
9/1MITホールディングス(4016)新設/300株以上でQUOカード5,000円
9/1大阪油化工業(4124)新設/初回100株10,000円、翌年以降は継続1年以上で同額
9/2AIAIグループ(6557)600株以上:2025年は30,000円、2026年以降は年2回60,000円
9/3グローバルセキュリティエキスパート(4417)年2回に拡充/QUOカード or 教育サービス
9/4ティーライフ(3172)年2回に拡充/優待券進呈
9/5テクノメディカ(6678)優待品:京都産 → 新潟産こしひかりに変更
9/5カナモト(9678)長期保有で優待額アップ(最大9,900円相当)

コメント

タイトルとURLをコピーしました