
今回は、アダストリアの株主優待を使って実際に店舗でお買い物をしてきました!
アダストリアの株主優待とは?
2月と8月の年2回、権利月があり保有株数や保有年数に応じて優待券がもらえます。(2026年2月から変更)
保有株式数 | 保有期間 | 2月末基準日 | 8月末基準日 | 年間合計 |
---|---|---|---|---|
100株以上~500株未満 | 3年未満 | 1,500円 | 1,500円 | 3,000円 |
3年以上 | 2,500円 | 2,500円 | 5,000円 | |
500株以上~1,000株未満 | 3年未満 | 5,000円 | 5,000円 | 10,000円 |
3年以上 | 6,000円 | 6,000円 | 12,000円 | |
1,000株以上 | 3年未満 | 10,000円 | 10,000円 | 20,000円 |
3年以上 | 11,000円 | 11,000円 | 22,000円 |
優待券はniko and…やGLOBAL WORKなどで利用することができます。
実際に使ってみた
今回、行って来たお店はLAKOLEです。
生活雑貨や衣類、食品など幅広く取り扱っていました。
そんなLAKOLEで買って来たものはスープジャーとスツールです!


スープジャーは寒い時期から買っておけば良かったと後悔しました。

スツールはこんな感じでコンパクトになります。
蓋に本体が収まっている感じで、蓋と本体はくっついてはいません。
サイズは48×30×30cmです。
もう少し大きいサイズのスツールもありましたよ!
色は三色ありグリーン、紺、グレーがありました。

展開するとこんな感じです。
これで耐荷重が80㎏なんだからすごいですよね!
お値段はスープジャーが1,500円、スツールが1,800円で合計3,300円でした。
これに消費税が加わり3,630円になるかと思いきや、イオンゴールドカードを持っていると20日、30日は5%になるので少しだけ安くなりました。
結果として実際にイオンペイで支払った金額は448円です。

他の支払い方法でも大丈夫そうな感じでした👍
株主優待の使い勝手・感想
アダストリアの株主優待券は有効期限が長く、レジで出すだけなので使いやすいと思います。
これがオンラインストアでも使えるようになったらさらに使いやすくなるんですけどね~
優待券を1,000円単位で使えるのも良いですね!
GLOBAL WORKなどにはあまり行かないので、LAKOLEをもっと増やして欲しいなぁなんて思っていますw
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

にほんブログ村クリックありがとうございます。
コメント