物語コーポレーション(証券コード:3097)から株主優待が届きました!
今回いただいたのは、グループ店舗で使える「株主様ご優待カード」。実際に届いた内容や使い方、注意点をレビューしていきます。

届いたのは9月下旬だよ!
物語コーポレーションの株主優待とは?
物語コーポレーションは「焼肉きんぐ」「丸源ラーメン」「寿司・しゃぶしゃぶゆず庵」などを展開する外食企業です。
株主優待は年2回、6月末と12月末に株主名簿へ記載された株主に贈られます。
- 対象:100株以上・半年以上保有の株主
- 内容:100株で3,500円分の優待カード
- 発送時期:6月末分→9月下旬、12月末分→3月中旬
実際に届いた優待カードの内容
封筒の中には
- 株主様ご優待カード(3,500円分)
- 利用方法が書かれた案内
が入っていました。

カードはプリペイド式の電子マネーのように使え、支払い時に提示すると残高から自動で差し引かれる仕組みです。
使えるお店と注意点
使えるお店
優待カードが使えるのは物語コーポレーションの国内店舗です(一部対象外店舗あり)。
主な対象店舗:
- 焼肉きんぐ
- 丸源ラーメン
- 寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵
- お好み焼本舗
店舗検索はこちらから
注意点
- セルフレジでは利用できない(有人レジで提示が必要)
- 『焼きたてのかるび』→券売機のバーコードリーダーにかざせば使える
- 有効期限は1年間
- 再発行不可 → 紛失注意
- 転売・譲渡は禁止
配当や株主優待の利回りを計算
2025年10月3日時点(優待利回りは100株保有時)
- 株価:4,220円
- 配当金(利回り):40円(0.95%)
- 優待利回り:1.65%
- 総合利回り:2.60%
最新の株価はこちらから確認できます。
配当利回りが低めなので総合利回りも低めとなってしまっています。
半年以上の継続保有が必要になるなら、もう少し優待の額面の上げてくれても良いんですよ?w
株価チャート!過去5年の情報

これは物語コーポレーションの5年チャートです。
2022年から2024年初めにかけて、株価は大きく上昇し、長期的に上昇していました。
2024年初めに高値を付けた後、株価は大きく調整しましたが、2025年に入ってから回復し、再び上昇基調にあるように見えます
フリマで売れる?相場を紹介

転売禁止とされていますが、やっぱり出品されてしまっています。
売れてはいますが、売れ行きが良いわけではなさそうですね。
まとめ
物語コーポレーションの株主優待は、
- 年2回届く
- 人気チェーンで使える
- 使いやすいプリペイド形式
という点で、外食好きの株主にはうれしい内容でした。
ただし、半年以上継続保有しないともらえない点には注意が必要です(;’∀’)
焼きたてのかるびが好きなので、そこで使おうかなと思いつつ、果実屋珈琲も気になっています🤔
有効期限が1年ぐらいあるので、気長に考えてみますw
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

にほんブログ村クリックありがとうございます
株主優待を始めるなら証券口座の開設から
証券口座を開設するならポイントサイト経由がおすすめ!
入会後、条件クリアでポイントがもらえます。まだ登録していない方はこの機会に是非!
紹介で登録した場合、私にもポイントが入るので嫌な方はご自身で登録してください。
個人情報がこちらに伝わることはないので安心してください。
紹介コード:NgK9e193
紹介コード:rbf882079177
紹介コード:2SAP4BuTKSQ5x
Powlの紹介はこちら(コード入力のみ)
紹介コード:PGXAGQ34FU9
紹介コード:なし
他にもポイントサイトはたくさんあるので高単価のサイトを探してみてください!
コメント