【ミツバの株主優待まとめ】群馬名産の乾麺セットがもらえる注目銘柄!

記事には広告が掲載されています。

記事には広告が掲載されています。
3月優待
スポンサーリンク

ミツバ(7280)とは

  • ミツバは独立系の自動車電装品メーカーで、モーター・電子制御・機構技術を核に、四輪・二輪市場向けに幅広い電装品を製造・販売
  • 主力製品はサンルーフモータやスターターモータなどで世界トップシェア
  • 次世代モビリティ向け駆動モーターや画像・センシング技術を組み合わせたシステム開発にも注力

今年も夏にぴったりな株主優待が届きました!

スポンサーリンク

ミツバの株主優待とは?

ミツバからは群馬県産の商品がもえます。公式HPはこちら

🎁 優待内容(2025年)

  • 黒鉄屋赤兵衛
  • 黒鉄屋青兵衛
  • 上州手振りうどん
  • 小諸七兵衛(信州田舎そば)
  • 絹そうめん

素朴で美味しい乾麺セットは、保存もきくのでご家庭でも大活躍間違いなしです🍜

100株以上1,500円相当
1,000株以上2,000円相当

こんな感じになっていますが、公式HPで調べると送料込みで2,200円程の内容でした🤔

絹そうめんを食べたことはありませんが、どれもおいしいです😋

きっとそうめんも美味しいんだろうなぁ(*’▽’)

スポンサーリンク

優待の権利確定はいつ?到着・申込・受取スケジュールまとめ

権利確定月3月末
優待到着月7月中旬頃
必要株数100株

権利確定月は3月の年に1回のみです。

優待品の到着は申し込み時期によって変わり、6月28日までに申し込めば7月中旬、7月31日までに申し込めば8月下旬頃となります。

スポンサーリンク

ミツバの株主優待はフリマで売れる?相場を紹介

出品されていないよな~と思いつつ探しましたが、見つかりませんでした。

乾麺の商品名で探すとそれらしいものが出品されていましたw

ミツバの株価と利回り計算:配当+優待の総合利回りは?

2025年8月1日時点(優待利回りは100株保有時)

  • 株価:869円
  • 配当金(利回り):15円(1.73%)
  • 優待利回り:1.73%
  • 総合利回り:3.46%
  • 配当性向:7.4%
  • 自己資本比率:28.7%

最新の株価はこちらから確認できます。

優待利回りは優待品を1,500円として計算しています。

その結果、配当と優待が同じになり、総合利回りが3.4%ほどとなります。

低くはないのですが、配当性向を見ると配当金をもっと出せそうな気がしますね。

ミツバの株価チャート!過去5年の情報

ミツバ チャート

これはミツバの5年チャートです。

2020年後半の900円台の高値から、2022年後半にかけては下降トレンドが継続しました。

2023年に入ると株価は底を打ち、強い上昇トレンドに転じました。

2024年の頭には1,600円台後半まで急騰し、過去数年間で最高値を更新しました。

2024年の高値更新後は、1,600円台から一時700円台まで下落し、2025年に入ってからは、900円が上値になっているようにみえます。

ミツバ、株主優待のまとめ!

ミツバの株主優待は群馬県産の商品となっています。

といっても毎年、星野物産の乾麺が届きます🍜

個人的にはラーメンとうどんが結構好きです😊

最近は、暑すぎるのでラーメン以外の物から先に頂こうと思います!

総合利回りは3.4%と低くもなく高くもなくといった感じです。

年々増配をしているので今後に期待ですね。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村クリックありがとうございます。

株主優待を始めるなら証券口座の開設から

証券口座を開設するならポイントサイト経由がおすすめ!

入会後、条件クリアでポイントがもらえます。まだ登録していない方はこの機会に是非!

紹介で登録した場合、私にもポイントが入るので嫌な方はご自身で登録してください。

個人情報がこちらに伝わることはないので安心してください。

モッピーの紹介はこちら

紹介コード:NgK9e193

ポイントインカムの紹介はこちら

紹介コード:rbf882079177

ポイントタウンの紹介はこちら

紹介コード:2SAP4BuTKSQ5x

Powlの紹介はこちら(コード入力のみ)

紹介コード:PGXAGQ34FU9

ECナビの紹介はこちら

紹介コード:なし

他にもポイントサイトはたくさんあるので高単価のサイトを探してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました